ブログ
お花見(最終)快晴☀
☀
昨日の夜(23:30頃)は雷雨に霰の荒天、自宅で心配しながら天気になることをお祈りしていました。そして今日・・・快晴昼からは日差しも強く最終のお花見を楽しみました。昨日まではお花見行かないって言ってた利用者も急遽参加(^^)口々に綺麗だった、楽しかった、久しぶりに気持ちよかった(^^)と最高のお言葉を頂きました。屋外で食べるおやつや散歩も十分に楽しみ、ここは余呉湖や、懐かしいと思い出話をしていただけ、これが本当のアセスメント(本人の情報)だなーって感じた最高の一日でした。(今度は高月のこいのぼり?全長寺のあじさい?・・楽しみが続きます)
お花見お弁当
ショートステイをご利用いただいているみなさんと、桜を見ながら、お昼ご飯を頂きました。きれいな桜やたくさん通る車をみながら、楽しくいただきました。
こいのぼり製作
特養、ショートステイで役割分担をして、こいのぼりを製作しています。
貼りえやぬりえ、それぞれ工夫を凝らして取り組んでいますよ。
お父さん鯉、お母さん鯉、こどもの鯉、みんなあつまる日が、楽しみです。
出来上がりはまた、後日、報告します🐟
🎊㊗百寿🎊のお祝い🌸
こんにちは🍀小規模多機能奥びわこです✨
いつもブログを見て下さり有難うございます😊
今日めでたく、100歳を迎えられた方のお誕生日のお祝いを行いました🌸
㊗百寿おめでとうございます🎊
昼食には、お祝い膳を、おやつには紅白饅頭でお祝いを行いました。
食べることが大好きで、いつも冗談で職員を笑わせて🤣下さる、おちゃめ😊なお方で、今日も「私は100歳まではようも生きられん!」と冗談を言いながらも、何度もお礼を仰って下さりました。いつも楽しいお話をありがとうございます。そして、これからも末永くお元気でお過ごしください🥰
4月15日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎お赤飯
◎海老の天婦羅
◎筑前煮
◎紅白なます
◎吸い物
夕食
◎鮭の味醂付け焼き
◎南瓜そぼろ煮
◎もやしナムル
◎にゅう麺
お花見 第二弾
今日はあいにくの寒空(曇り)10時前から日差しが出てきてお花見出発、現地に着くと「綺麗な桜」「菜種が綺麗に咲いている」(菜の花じゃなくて菜種って言ってた)と表情に花が咲きました。そしていつもは寒い寒いと言っている利用者がおりたいとのことで周辺を散歩しました。食べる量も少なく元気の無い利用者が生き生きと散策されるのをみて生きるっていいなーって感じた瞬間でした(^^)
4月14日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎アジ磯フライ
◎野菜と大豆の煮物
◎ほうれん草もやしのお浸し
◎味噌汁
◎八宝菜
◎カボチャのサラダ
◎長芋の梅酢和え
◎春雨の中華スープ
読書(^^)
地域の方からいただいた本や、本人が好きだった本が施設にはおいています。小さな字は見えなくなったけど大きい絵ならみられる、今まで読んでいた本を手に取り読んでおられる姿を見て、行きたいのかなーって思いながら写真を撮りました。
いよいよお花見スタート
令和7年度お花見スタート:利用者から「早くお花見行きたい」「いつ行くんや?」と話され、いつも元気の無い利用者も、お花見行く?と聞くと笑顔でうなずかれています。休みの職員も交代し出勤して安全を確認、余呉湖畔の公園に出発(^^)朝10時~行くと寒くて寒くて・・おやつやジュースをもっていったけど余計寒く感じてしまった・・・(今度からは暖かいお茶にしよー)車から降りると桜をみて「綺麗やなー」「久しぶりに余呉湖に来た」といつもの100000倍の笑顔、昼からは気温も上がり日光浴や余呉湖散策を同時に楽しみお花見を楽しみました。
4月13日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎ミートパスタ
◎キャロットラぺ(カレー風味)
◎さつま芋のキッシュ
◎パンプキンスープ
夕食
◎金平ごぼう
◎サラダ
◎カレイのあんかけ
◎味噌汁
施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート