お問い合わせ

社会福祉法人尊徳会

連絡先一覧

ブログ

7月17日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎鶏ムネ肉のカレーピカタ

◎さつま芋の煮物

◎頂きものの夏野菜🍅の冷やしうどん

夕食

◎頂きものの夏野菜🍅とチキンの煮込み

◎きゅうり酢味噌和え

◎頂きものの芋の軸煮

◎かき玉汁

利用者と一緒に体操

利用者と一緒に体操の時間(^^♪利用者のペースに合わせて画一的な支援でなく、その時の状態に合わせて支援しています

緑のカーテン🍃

アサガオの種を植え

芽が出て、ぐんぐんとツルも伸びてきました

種がこぼれ落ちたフウセンカズラもひとり生え

ご利用者さんも毎日植物の成長を楽しみにされています

7月16日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎切り身カレイのあんかけ

◎山芋オクラのとろろ

◎ナスそうめん

◎かきたま汁

夕食

◎かしわのすき煮

◎じゃが芋のきんぴら

◎キャベツとベーコンの煮物

◎味噌汁

🥰可愛い来客者さん🥰♪

地域交流の一環として、永原小学校6年生の

生徒さんの慰問がありましたので

その様子をご報告させていただきます😊

🌼お花🌼の寄付があり、利用者様が受け取って下さりました🥰

ニチニチソウと、マリーゴールド

利用者様と大切に育てますね😉

~♬♪リコーダー演奏「ラバーズコンチェルト」♪♬~

音色が素晴らしかったです🤗

 

ジェスチャーゲーム

カエル🐸やうさぎ🐇、電話や教師のものまねを披露して下さり、

ヒントもあり、利用者の皆さん全問正解😊でした!!

最後に当事業所からささやかなプレゼントを

利用者さん代表でお渡しし、挨拶をしてお別れです

また来年も交流の機会を設け、楽しい時間を過ごしましょう

永原小学校6年生の生徒の皆さん、先生方

貴重なお時間をありがとうございました🥰✨

梅仕事👍

梅仕事

遅くなりましたが、梅に赤しそをつける仕事をしていただきました!(^^)!

「こんなに少ないとあかんで」「むしってもよいか」「昔はな、こうやってしたんやで」

「塩がたらんと、カビ生えるし、たっぷり入れんとあかん」「ちゃんとつかるように、重ししときや」

にぎやかな会話が続きました(*^^*)

昔やってたことを思い出し、実際にやってみる👌手があんまり動かんわとか、力がなくなってきたわと言われてましたが、ちゃーんと出来てましたよ

楽しい時間を過ごさせていただきました(^^♪

土用が過ぎたら、外に干しますね🌞また、お手伝いお願いします!!

最後に、みんなで、「おいしい梅干しになーれ!」とお祈りして終わりました!(^^)!

 

おはようございます。

 

今日も一日が始まります。

起きたらまずは身だしなみを整えます。

顔を拭いて、髪を整えて・・・。(*^^*)

どこにいたって、女性は綺麗でいないとね!(*^^*)

 

7月15日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎カツ丼

◎小松菜の煮浸し

◎きゅうりと丁字麩の酢の物

◎人参の冷製スープ

夕食

◎太刀魚の煮付け

◎大根ツナサラダ

◎さつま芋煮

◎豆腐の味噌汁

施設草刈り

施設裏の土手は草が良く生えます。利用者が外の風景を楽しめるようにと考えていますが。なかなか草刈りが出来ませんでした。

そして今日はやっと除草作業が完了、クズのつるが多くて苦戦しました( *´艸`)

他法人居宅介護支援事業所合同事例検討会

本日も熱中症アラートが発表されています。

暑いです。

令和7年7月10日13時30分より4法人合同で事例検討会を開催いたしました。

当番事業所より事例提出をいただきグループワークをしました。

ケアマネジャーの支援は、計画書(ケアプラン)を作成しますが、利用者様のなりたい目標を

想定していただき、利用者様に寄り添い支援いたします。

【なりたい自分像】をめざしアセスメント(課題分析)してプラン作成をいたします。

今回の事例検討会でアセスメントスキルをアップできました。

今後も居宅介護支援事業所 すずらんをよろしくお願いします。

 

 

施設紹介

滋賀県湖北地域に7つの事業所

採用情報

入職後も尊徳会はしっかりサポート