ブログ
少しづつ元気に

今日の施設ぶらり・・・最初の事はうつむいて「えらい-っていっている」ことが多かったけど、だんだん元気に、今日はなんとカメラを構えると ピース ってすごい(^^♪
いい笑顔で今日も仕事頑張りまーす。
社用車洗車


いい天気が続きますね”(-“”-)” 今日は利用者を送迎する事9年 送迎者のご紹介!(^^)!
福祉施設ではなかなか洗車までできないけど、今日は綺麗に洗車しました。利用者を乗せ 施設の顔として頑張ってもらっています、この車両も間接支援者の一人大切に使用し、これからも利用者の外出支援頑張りたいと思います
永年勤続表彰
尊徳会の職員の永年勤続表彰を行いました。20年 10年 5年勤続された方が表彰されました。
奥びわこからは20年が2名、10年が2名 表彰されました!(^^)!
「働きやすい職場であることのお手本になれるよう、これからも頑張っていきます!」と代表が挨拶されました(#^^#)

今日の笑顔

いつもニコニコされ、職員に優しいお言葉を頂いています。洗濯たたみや創作活動をいつも元気に参加されています。
昔の話なら任せて 英語も話せる利用者 最近の事は忘れても昔のことは覚えているよ(^^♪
~♪🎻✨人生会議🎻✨♪~
にしあざい診療所主催「♪人生会議♪ もしもの時を一緒に考えよう」
~生演奏を聴きながら、これからの人生を一緒に考えてみませんか~に参加させて頂きました
自分が希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを受けたいかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要だということをお話をしてくださりました


しょうなん弦楽四重奏の皆様の演奏を聞かせて頂きました🎶
歌謡曲や演歌や西洋ポップまで、演奏に合わせながら歌い、西城秀樹の「ヤングマン」では
Y・M・C・A!!
と観客席も大盛り上がり🤗🎶


弦の振動が楽器を通して共鳴し、大きく響き身体に入ってくる、何とも言えない心地よさがありました🎻特にチェロの低音は耳に残りやすい印象でした🎻✨
皆さんもこの機会に、最期まで自分らしい人生を送るため、自分の価値観や大切にしたいことを明確にし、望むケアを受けられるように備えておきましょう。
9月🎊お誕生日会🎊
お誕生日会を行いました🥰
当事業所をご利用されてから8回目のお誕生日
「8回祝ってもらいました。これからも宜しくお願いします」
と挨拶をして下さりました😊

お昼ご飯は嗜好に合わせたお祝いのメニュー🍱✨に、
手作りのケーキ🍰でhappy birthday🎁
今年も素敵な一年になりますように🥰

9月3日 今日の昼食・夕食🍱

昼食(お誕生日メニュー🎊✨)
◎天ぷら
◎ちらし寿司
◎白菜と鯖缶の煮浸し
◎山芋たんざく和え
◎お吸い物

夕食
◎鮭のコーンマヨ焼き
◎ナスとピーマンのカレー煮
◎豆腐のあんかけ
◎みそ汁
9月2日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎アジフライ
◎きゅうりとなすの酢の物
◎焼き豆腐すき煮
◎きつねそば

夕食
◎豚肉の甘辛焼き
◎ほうれん草の煮浸し
◎山芋のサラダ
◎豆腐のおすまし
井戸端会議


廊下でにぎやかな声がするなーってみると利用者同士で昔の話をされています。15分ほどたって一段とにぎやかに・・・何が起こったのかなーって見に行くと職員さんも交じって村の話やら食べ物の話やら・・・・楽しそうな会話にみんなが集まってきます。こんな会議がしたいなー(施設長)
🌺きれいに咲いてます🌼
ショートステイひかりの里のリビングから見えるところに「ルコウソウ」「あさがお」等が植えられています🌺
今、「ルコウソウ」が花盛りです。「きれいに咲いたな」「なんて花や?」「ええな~」と、ながめられています。
お花や植物(緑)は心を和やかにしてくれますね。大切にしていきたいです!(^^)!

お天気の良い日に撮りました📷
サルスベリもにぎやかに咲いてます(*^^*)

施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート
お問い合わせ
連絡先一覧








