お問い合わせ

社会福祉法人尊徳会

連絡先一覧

ブログ

6月11日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎コロッケ

◎焼きナス煮浸し

◎山芋たんざく

◎味噌汁

夕食

◎三色丼

◎切り干し大根煮

◎コールスローサラダ

◎白菜とツナのスープ

往診日 久田先生ありがとー!(^^)!

本日は往診日、湖北病院の先生2人で利用者の健康状態の確認をしていただけました。

高齢期になると急な発熱や様々な病態があります。施設看護師が不安にならないように24時間相談にのってもらい本当にありがとうございます。

現実平均年齢90以上の方がご利用され、少しずつ死期に向かられる方に対しそのご家族へ看取りへの説明を行っています。

6月10日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎唐揚げ

◎オクラの梅おかか和え

◎白菜とツナの煮浸し

◎かき玉汁

夕食

◎タラのクリーム煮

◎なすとピーマンの肉味噌炒め

◎もやしときゅうりのナムル

◎コンソメスープ

眠りscan定期メンテ

うっとうしい梅雨が続きますね”(-“”-)”

今日はパラマウントの担当者が来られて定期的なメンテナンスと研修の調整 使用方法の検討を行いました。職員よりとても動きやすくなった、安心が出来た、まだ十分使えていないからこれからかなーって意見を聞いています、生産性向上の担当者に意見を集約し現状の課題を解決していきたいと思います。

気になります、私もです。

昼食後、お散歩に交流スペースまで来られました。

きれいな景色🌳が広がります。でも、目の前に見えるのは、手入れがされてない花壇🌼

「こないだまで、何もなかったのに、草ボーボーやな」「むしらなあかんで」

とっても気になるそうです (*’ω’*)

改築工事でいったんリセットされ、同じ場所に花壇を戻していただきました。ずーっと放置です。

お花いっぱいの花壇🌼にしたいのですが… 土壌改善から取りかからなくてはならず…

時間を見つけて少しづつ、すてきな花壇に変身させていきますので、あたたかい目で見守っていてくださいね👀

でも、ちょーっとだけ、お花ではないですが、楽しんでもらえたらとお家がたってます🏠

梅干し作り(^^♪

施設にある梅の木にたくさん実った梅(^^♪今日は取ってきた梅の下処理を利用者と一緒に行いました。

利用者も職員も一緒に活動、梅干しにする?それとも梅酒? 焚いても美味しいかな・・・そんな声が聞こえてきます

何も言わなくても今までしてきたことはできるこんな支援が大切だと感じています(^_-)-☆

6月9日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎コロッケ

◎小松菜の煮浸し

◎春雨の酢の物

◎味噌汁

夕食

◎鮭からしマヨ焼き

◎出汁巻き玉子

◎キャベツ味噌炒め

◎吸い物

6月8日 今日の昼食・夕食🍱

昼食

◎中華丼

◎人参のラぺ(カレー風味)

◎じゃが芋の煮物

◎茶碗蒸し(生姜あんかけ)

夕食

◎さばの生姜醤油焼き

◎こうや豆腐の含め煮

◎きゅうりと麩の酢味噌和え

◎豚汁

リサイクル

数年前に無料配布された「アベノマスク」覚えていますか?奥びわこにもたくさんいただきました。整理整頓してたら、でてきました。

このままさよならするのは、ちょっと気が引けて‥…何かできないかな?と。広げるとけっこう、大きい!

ちょっとかわいい色で、絞り染めにチャレンジしました。「昔、子どもの服つくるのにやったわ」「こやってぎゅーとしばらなあかんよ」

こんな細かいことできんわと言いながらも、ちゃんとできてます。身体が覚えてるってこういうことを言うんだな~すごいです!

染めの工程がうまくいかず、きれいな柄はでませんでしたが… お役に立てることがありました!

他にも何かできないか、アイディア募集中です(*^^*)

 

全長寺下見( *´艸`)

雨の一休みにあじさいの開花状況を確認してきました。

全国でも有名なあじさいの名勝全長寺 手入れがされていて、あじさいの開花もしていましたが、まだのあじさいもちらほら・・・もう少し待って満開の時にお出かけしようって話しています。

最近計画って大事だけど、その時その時の天気や利用者の気分・体調より人って変化するので行きたい じゃー行こって支援を目指したいですね(^^♪

施設紹介

滋賀県湖北地域に7つの事業所

採用情報

入職後も尊徳会はしっかりサポート