ブログ
20年以上頑張ってきた職員さん
社会福祉法人尊徳会の開所初期より特養→短期→小規模多機能→そしてあじさいの郷と20年以上介護の仕事をしてきました。50歳台で介護福祉士をとり、今は定年を迎えパートとして介護職員のお手伝いや介護の質を見て頂いています。長い間ご苦労ご迷惑をおかけして申し訳ありません、今後もよろしくお願いします。(施設長より)
3月17日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎太刀魚のムニエル(レモン🍋バターソース)
◎白菜煮浸し ◎焼うどん
◎お吸い物
夕食
◎オムライス ◎キャベツのコンソメ煮
◎鶏とこんにゃくの煮物
◎さつま芋のみそ汁
一緒に・・・
一緒に袋作りをすることもあります。お一人でも「やりたい」「できる」を個別支援を大切にしています。介護現場は時間がない-って思いもありますが、隙間の時間、少しの時間でも関わり人としての支援を大切にしていこうと思います
小規模多機能「奥びわこ」広報誌✨
皆さんこんにちは(*^^*)いつもブログを見て下さり、ありがとうございます☆彡
今回は小規模奥びわこの「広報誌」を紹介したいと思います。
小規模奥びわこでは2・3ヶ月に一回広報誌を発行し、地域住民の皆様や
診療所、包括支援センターなどに配布させて頂いています。
今回で、第33号になりますが、目標は月に一回の発行です(・・;)
内容は、ご利用者様の普段の生活の様子や、行事やお誕生日のお祝いの様子を
記載させていただいています。この機会に是非、ご覧ください(*^^*)
3月16日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎大葉入り鶏メンチカツ(おろしポン酢)
◎バンバンジー ◎煮びたし
◎みそ汁
夕食
◎コーンクリームシチュー
◎鮭の西京焼き ◎ポテマカサラダ
ご利用者様からの寄贈品✨
ご利用者様から「京友禅」の染額を寄贈して下さりました。
若い頃の勤務先(織物屋)でご自身が製作された代物で、大変貴重な染額です。
毎回、小規模に来所される度に有難いお言葉を頂き、こうして大事な思い出の品を
寄贈して下さり、本当にありがたいです。
施設内の様子
いい天気が続いていたかと思ったら今日は寒い雨、予報では又雪・・・もう雪はいらないよー
施設の中はあったかいですが、高齢者にとっては「寒い」と話され、服を着こんでおられます。不安にならないように声を出来る限りかけて日頃の小さな気づきを大切にしています。
3月15日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎天ぷら ◎すき煮
◎大根の中華煮 みそ汁
夕食
◎蒸し鶏(ネギポン酢)
◎温野菜サラダ(胡麻ドレ)
◎里芋の煮物 ◎きつねうどん
留学生
あじさいの郷では、先日卒業された留学生が勤務しています。介護はできても日常生活においては使い慣れないものもあります。そんな時は必ず聞くこと、これは日本人でも同じだと思います。気楽に聞けて「わかった-」がたくさん生まれる、そんな成長をしていきます.
3月14日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎アジの南蛮漬け ◎かきたまスープ
◎こうやの煮物 ◎ナスの揚げマヨ和え
夕食
◎煮込みハンバーグ ◎もやしスープ
◎ブロッコリーとツナのサラダ
◎ジャーマンポテト
施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート