ブログ
今日は絵画
お一人お一人の趣味に合わせた絵画の時間があります。色鉛筆一つ一つの色にその人の思いやイメージ 歴史があり、屋根の色は何色って聞くと「赤色」と答えておられました。うちは瓦だから灰色と利用者同士で話ておられるのをみてまた一つ学ぶことができました(^^)
2月22日 今日の昼食・夕食🍱
今日はご利用者様から寄付して頂いたじゃがいも🥔を材料にコロッケを作りました。
そして、なんと!!「小規模多機能 奥びわこ」での新メニュー
🍎リンゴ入り白和え🍎が登場しました。
ご利用者様も豆腐擦りを手伝って下さりました。
🍎リンゴの甘みと、さくさくとした食感が、滑らかな豆腐とマッチして美味でした✨
昼食
◎コロッケ ◎白菜の煮びたし
◎リンゴ🍎入り白和え ◎吸い物
夕食
◎豚の生姜焼き ◎ふろふき大根
◎ほうれん草のバター炒め ◎みそ汁
今日の夕飯の材料「ねぎの掃除」✨
ご利用者様からご寄付いただいた”青ネギ”は今晩の夕飯の材料になります。
ふろふき大根のねぎ味噌の材料になるようです(*^^*)
一緒にお手伝いして下さりました。
手前に写っているのは、豆選り用の豆です(〃艸〃)
手慣れた作業をして下さり、とてもきれいなネギになりました。
祝🎊89歳 おめでとうございます🎁
89歳🎊 お誕生日おめでとうございます🎁
いつも来所される度に「奥びわこに来れて最高の思い出です」
「命の恩人です」と喜んで下さります。
これからも末永くお元気でお過ごしください(*^^*)
2月21日 今日の昼食・夕食の献立🍱
今日は、ご利用者様のお誕生日のお祝い膳です🎊
この方は、若いころ奉公先でお料理の担当をされていました。
「グラタンはよく作っていた」「昔、家族の為に洋食はよく作った」と
お話されていたこともあり、献立に反映しています(*^^*)
お誕生日おめでとうございます🎁㊗
昼食
◎豆乳グラタン ◎きゅりの胡麻マヨ
◎さつま芋と刻み昆布煮
◎海老ピラフ ◎温うどん
夕食
◎すき煮 ◎蒸かしいも(からしマヨ)
◎もやしサラダ ◎なすのみそ汁
今日は羽衣ユニットで体操
あじさいの郷はユニットケア体制で、10名様を1つのグループとして生活されています。ユニット名は天女・羽衣・余呉湖とこの地域にちなんだ名前を付けています。職員も一緒に体操をして、今日も一日頑張ります。
この前つくったひな祭りの貼り絵、早く春が来ないかなー
2月20日 今日の昼食・夕食の献立🍱
昼食
◎鱈のムニエル(カレー風味) ◎豚汁
◎千切り大根煮 ◎ブロッコリーサラダ
夕食
◎チキンの照り焼き ◎茄子の煮物
◎ほうれん草のお浸し ◎にゅう麺
今日は往診日
今日は先生の往診日、介護職員負担軽減の為、先生が各部屋にいき、血圧や体調の確認をしていただいています。
この余呉町には診療所はあるものの常勤の医師がおらず、近隣の総合病院から嘱託医として来ていただいています、お忙しいにも関わらず、優しく職員の話や緊急の対応、相談を気楽にさせて頂け本当に感謝しています。
2月19日 今日の昼食・夕食の献立🍱
昼食
◎赤魚中華あんかけ ◎マカロニサラダ
◎南瓜そぼろ煮 みそ汁
夕食
◎太刀魚のムニエル ◎煮物
◎人参のきんぴら ◎茶碗蒸し
またまた大雪Ⅱ
今日からまたまた大雪注意報!!
がんばれ除雪機(^^)職員が22時~ 3時~ 10時~除雪作業に追われています。
昔は木のスコップ(ばんば)でどけていたことを利用者から聞きました。今は何でも機械で動き便利になったけど、入居されている利用者さんは大変なご苦労の中生活してこられたことに尊敬し生活支援を支えています。
施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート