ブログ
看取りケア

今まで施設で生活を続けてこられ、最後の時が近づいています。
そんな時は職種間関係なくいつも通りの生活を支援し、出来る限り声をかけるようにしています。以前植えて頂いていたなすびを部屋にもっていき、もう少しで食べれるよって話すと軽くうなずかれています。お部屋の日の当たるところに置いています。
頑張って もう少し・・・(*_*;
6月12日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎焼うどん
◎大豆と野菜の煮物
◎酢の物
◎吸い物

夕食
◎豚の生姜焼き
◎玉子豆腐のあんかけ
◎もやしと大葉の和え物
◎かき玉汁
お茶会
短期入所施設で、🍃「お茶会」🍃を開きました。
職員がお茶🍵をたて、ふるまいました。

めずらしい体験させてもらったと喜んでおられました!(^^)!
けっこうなお点前でした(#^^#)
創作活動 あじさいversion

利用者と一緒に作った創作活動「あじさい」が完成しました。利用者と職員で作成したものを飾っています。お越しの際は一度足をお停めくださいね(@^^)/~~~
何とかあじさいの花が咲くころに間に合うようにできました。小さな折り紙を一つ一つつけていくなんか人生のような作業だなー(^_-)-☆
6月11日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎コロッケ
◎焼きナス煮浸し
◎山芋たんざく
◎味噌汁

夕食
◎三色丼
◎切り干し大根煮
◎コールスローサラダ
◎白菜とツナのスープ
往診日 久田先生ありがとー!(^^)!

本日は往診日、湖北病院の先生2人で利用者の健康状態の確認をしていただけました。
高齢期になると急な発熱や様々な病態があります。施設看護師が不安にならないように24時間相談にのってもらい本当にありがとうございます。
現実平均年齢90以上の方がご利用され、少しずつ死期に向かられる方に対しそのご家族へ看取りへの説明を行っています。
6月10日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎唐揚げ
◎オクラの梅おかか和え
◎白菜とツナの煮浸し
◎かき玉汁

夕食
◎タラのクリーム煮
◎なすとピーマンの肉味噌炒め
◎もやしときゅうりのナムル
◎コンソメスープ
眠りscan定期メンテ

うっとうしい梅雨が続きますね”(-“”-)”
今日はパラマウントの担当者が来られて定期的なメンテナンスと研修の調整 使用方法の検討を行いました。職員よりとても動きやすくなった、安心が出来た、まだ十分使えていないからこれからかなーって意見を聞いています、生産性向上の担当者に意見を集約し現状の課題を解決していきたいと思います。
気になります、私もです。
昼食後、お散歩に交流スペースまで来られました。
きれいな景色🌳が広がります。でも、目の前に見えるのは、手入れがされてない花壇🌼
「こないだまで、何もなかったのに、草ボーボーやな」「むしらなあかんで」
とっても気になるそうです (*’ω’*)
改築工事でいったんリセットされ、同じ場所に花壇を戻していただきました。ずーっと放置です。
お花いっぱいの花壇🌼にしたいのですが… 土壌改善から取りかからなくてはならず…
時間を見つけて少しづつ、すてきな花壇に変身させていきますので、あたたかい目で見守っていてくださいね👀



でも、ちょーっとだけ、お花ではないですが、楽しんでもらえたらとお家がたってます🏠

梅干し作り(^^♪


施設にある梅の木にたくさん実った梅(^^♪今日は取ってきた梅の下処理を利用者と一緒に行いました。
利用者も職員も一緒に活動、梅干しにする?それとも梅酒? 焚いても美味しいかな・・・そんな声が聞こえてきます
何も言わなくても今までしてきたことはできるこんな支援が大切だと感じています(^_-)-☆
施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート
お問い合わせ
連絡先一覧








