ブログ
農園・花壇作り






今日はいい天気(^^♪ 植木鉢を準備して、苗を買ってきて花壇の作成をしました。
農業をずっとされていた方は(なすび)を植えて「しっかりおさえなあかんのやー」と植え方を教わりました。
花は女性が好きなのかな?そっともって綺麗に配置していただけました。[この花はあっちがいい]や[色合いがわるいからこっち]と半日仕事(#^.^#)
最後にみんなで写真をとってお昼ご飯 美味しく食べましょう―
で・・・・この後の水やり・・・どうしよう うーん 相談員お願いしまーす。( ゚Д゚)
4月29日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎太刀魚の生姜煮
◎カボチャのそぼろ煮
◎キャベツのカレー煮込み
◎茶碗蒸し(カニあんかけ)

夕食
◎なすと豚肉の味噌炒め
◎ポテトサラダ
◎小松菜の煮浸し
◎味噌汁
ゴールデンウィーク(^_-)-☆


ゴールデンウイークが始まりました。 あじさいの郷は年間面会回数が300回以上( ゚Д゚) ご家族様との時間を大切にしています。
今日の面会はお孫さんが書いたお手紙をもってきてお話をされていました。いいなーって思って写真を撮ってしまいました。子供の笑顔が一番いい支援になりますね。
面会場所は居室や交流室・相談室と準備しています。気兼ねなくお電話くださいね
4月28日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎チキン南蛮
◎ほうれん草のお浸し
◎ポトフ
◎冷おろしうどん

夕食
◎鮭のムニエル(きのこバターソース)
◎コールスローサラダ
◎ナスの煮物
◎かき玉汁
5月鯉のぼり🎏モビール(飾り付け)✨
皆んさんこんにちは😊😊
4月もあと少しで終わりですね…
小規模では少し早いですが、鯉のぼり🎏モビールの
飾り付けをしました🙌
毎年、シーズンごとに季節のモビールを飾っています😊
ご利用者様も、時々見上げては「賑やかでええなぁ」
「もうすぐ5月やなぁ」と季節を感じていただいているようです🥰

理事長お手製

施設の芝桜が見ごろを迎えています。国道365号線の道端に4年前に植えた芝桜、土を変えて肥料をやり、水をあげて大きくなりました!(^^)!
そしてこの芝桜 理事長が自ら植えて育てたものです。枯らさないようにしっかり守っていかないとって思っています(草むしりしてない・・・どうしよう((+_+))
歩道を散策の際は一度足を止めてみてくださいね
4月27日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎オムライス(デミグラスソース)
◎小松菜煮浸し
◎しぐれ煮
◎オニオンスープ

◎ささみ天
◎きゅうり酢味噌和え
◎白菜の煮浸し
◎味噌汁
お孫さんに囲まれて

今日はいい天気、面会はお子さんが多いですが、今日はお孫さんが集合、地域交流室で昔話や最近の様子を話、楽しい時間を過ごされています。
長生きして今度は玄孫の面会(^^♪を目指そうね
4月26日 今日の昼食・夕食🍱

昼食
◎八宝菜
◎玉ねぎとハムのマリネ
◎じゃが芋バター煮
◎かしわと豆腐汁

夕食
◎とんかつ
◎玉ねぎの卵とじ
◎もやしポン酢
◎味噌汁
こいのぼり2
4月26日(土)
今日は晴天。びわこもきれいな青です。
昨日つった「こいのぼり」を施設の中や、外へ出て見ました。
さわやかな風を肌でかんじ、笑顔あふれました。

施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート
お問い合わせ
連絡先一覧








