ブログ
家族の力
面会時におやつをと多くの方がもってこられます。「少しでもおいしいものを」家族の気持ち十分にわかります。でも施設では食中毒や誤嚥の事故を予防する為禁止している・・・本当に難しい内容です。でもやっぱり家族との時間を大切にしたい、どうぞ持ってきて一緒の時間を過ごしてください。5-7月のみ控えて頂くようお願いしていきます。
3月10日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎唐揚げ ◎煮びたし
◎ブロッコリーサラダ みそ汁
夕食
◎カレイのバターソテー ◎お浸し
◎切り干し大根煮 ◎みそ汁
今日も施設内ぶらぶら
今日はいい天気。午前中に利用者と一緒に外に出て日光浴・・・日差し暖かかったです。 でも利用者は「おー寒い」とやっぱり風は冷たく感じます。
散歩後様子を見に行くと、いい顔で笑っていただけました。この笑顔が見たいから頑張れる。利用者も職員も笑って過ごしてほしいといつも思っています(施設長)
3月9日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎鮭の甘辛焼き
◎春雨マヨサラダ
◎白菜と肉団子煮 ◎中華スープ
◎若鳥の甘酢あんかけ
◎大根胡麻和え
◎キャベツとじゃが芋のたいたん
◎みそ汁
職員の休憩(昼食)
さて、今日もブログの記事をって回ったけど、休憩時間で利用者も休まれています。
ちょうど休憩室をのぞくと、介護支援専門員さんと栄養士さんと介護職員が話をしていました。話に入りたかったけど施設長が話すと気を使われてしまうからすっと退散しました。職員同士の会話いいですね(^^)
3月8日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎ポークピカタ ◎じゃがバター煮
◎揚げ茄子のからし酢味噌和え
◎たっぷり野菜のみそ汁(具沢山で、少しガーリック風味)
夕食
◎カレイの煮付 ◎春雨の和え物
◎野菜の天ぷら
◎キャベツと玉ねぎのコンソメスープ
今日はお風呂
あじさいの郷のお風呂は全ユニットリフトがついています。導入の頃はこんな機械があるお風呂嫌だなーって思っていたけど、介護が必要な方が安全に入浴でき、職員の腰痛対策にも役に立っています。でも自分で出来る事は出来る限りお願いしますね。
3月7日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎ささみフライ ◎酢の物
◎南瓜とこうや豆腐の煮物
◎玉子とじにゅう麺
夕食
◎親子丼 ◎焼きナス胡麻和え
◎鮭のチャンチャン焼き
◎もやしとわかめのスープ
リクライニング寄贈
公益社団法人 京都新聞社社会福祉事業団様よりリクライニングの寄贈をうけました。
地域住民や各種団体様の小さな力がこの福祉を支えて頂いていることに感謝と社会貢献の責務をもってこれからも頑張って行きたいと思います。
車いすって全部一緒でしょ?って話される方もおられますが、体に応じた車いすのサイズ(38・40・42幅)や様々な種類があります。お一人お一人に適切な車いすを提供することにより生活活動がより豊かなものとなるよう支援していきます。
3月6日 今日の昼食・夕食🍱
昼食
◎海老天うどん ◎炒り鶏
◎さつま芋サラダ
◎わかめご飯おにぎり
夕食
◎エビチリ ◎マカロニサラダ
◎もやしとわかめのポン酢和え
◎豚汁
施設紹介
滋賀県湖北地域に7つの事業所
採用情報
入職後も尊徳会はしっかりサポート